みなさんは日頃からラジオ体操を行っていますか?
最近では大人のためのラジオ体操も流行っているので、健康のために毎朝行っている人もいるかもしれません。実は私もその一人。
大人になってからやってみると、「こんな部位を使っていたのか」と心地よい疲労感にやみつきになります。さらに「目覚めスッキリ」で「身体も軽い」。
子供の頃と現在の体力の落差に衝撃を受けます。どんだけ運動不足なんだ社会人。
さて、様々なメリットのあるラジオ体操ですが一つだけ問題が……。
それは、いつも同じ号令と音楽なので飽きてしまうということです。
そんな従来の方法に飽きた人がたどり着く境地、それこそ「ご当地版ラジオ体操」です。今回はその魅惑の世界の一端をご紹介します。
各地方の方言で行われるご当地ラジオ体操
ご当地ラジオ体操は、その名の通り、各地方の方言で行われる体操です。
公式版としてはコロムビアよりCDが発売されており、その数は第一と第二を合わせて「22曲」!
京都弁や土佐弁など様々な方言のラジオ体操は、聞くたびに新鮮な気持ちになります。
しかも、号令だけではなく、音楽も津軽弁の場合は三味線など独特の音階。
聴いていて、まったく飽きることがありません。途中からどんどん楽しくなって笑いが止まりませんでした。
職場の方は、さぞ不気味に思ったことでしょう。フフフ
というわけで、そんなコロムビアから発売されている音源の中から是非皆さんに聞いて欲しいものをご紹介します。
○「ラジオ体操第1:津軽弁」
津軽弁の特徴として「シ」と「ス」の区別をあまりしない事が挙げられます。
つまり、イチ、ニ、サン、スーという感じになります。合間合間に「よごさっぺ」などの励ましも含めて、なんともほのぼのした気分に
三味線の音を背景に、音頭をとるような感じでラジオ体操が進み、途中からまったく聞き取れません。
けれど、身体に染みついた習性で言葉がわからなくても身体は自然に動くので問題なし。
一番良いなあと思ったのは、頑張るを、津軽弁で言うと、けっぱると言い、最後に「けっぱれーーー」と言ってくれることです。
一日の始めに聞いたら元気になること間違いなし。
○「ラジオ体操第1:大阪弁」
「横曲げの運動でんがな」、「前を下に曲げなはれ」、「あーおもろかった。またやりましょな」「大きく息を吸い込みなはれ」と次々に繰り出される大阪弁の嵐。
身体を動かしている内になんだか元気になってきます。
でも、ふと気になったのがこんな言い方するかなという疑問。
ということで検索してみると、出ました!「こんなしゃべり方しない」「ふざけている」と炎上の跡が。
方言はこだわりを持っている人も多いから難しい所もあるんだなあと再認識しました。
さて、そんな様々なご当地ラジオが聴ける音源はDVD付きでコロムビアより発売中。公式サイトで視聴もできますので是非雰囲気を体験してみてください。
なんと今ならアマゾンプライム会員に加入している人は無料で聞くことが出来ます。
佐賀が本気を出した!ラジオ体操佐賀ver
ご当地ラジオ体操は、やはりご当地から」そのような精神を発揮したのかはわかりませんが、ついに佐賀県が本気を出しました。
佐賀県はウェブのプロモーションを積極的に行っていることで有名な自治体です。
ご当地ラジオ体操の盛り上がりを見て黙っているわけはありません。
「佐賀市シティプロモーション室」が音頭を取って、平成29年3月15日(水)に「佐賀弁ラジオ体操第一」を発表
目をつむって静かに部屋で音源を聞きながら身体を動かすと、まるで佐賀でラジオ体操を行っている気分
- 「腕ばごいごいごいで回さんば」
- 「足ば、びゃーっと開いて」
- 「開いて、閉じらんば」
などなど口に出したくなるフレーズに溢れており、力強さを感じさせます。
個人的には映像の質、発音ともにご当地版の中で一番継続して使えそうな音源という印象を受けました。
佐賀市の公式サイトでは音声や映像データも無料でダウンロード可能という太っ腹さ。
是非夏休みなど地域でラジオ体操を行う際に、試してみてはいかがでしょうか?
まだまだあるぞ変わり種ラジオ体操
ご当地ラジオ体操は堪能。このまま原稿を終えても良い状態。今日のノルマは達成。
しかし、遭遇してしまったのです。調査途中、様々な変わったラジオ体操に!
これをまとめない限りは、帰るに帰れません(帰りたい)
そこで最後に、ご当地ラジオ体操に勝るとも劣らない音源を一挙紹介!
奄美島口ラジオ体操
奄美島口ラジオ体操制作実行委員会が作成したラジオ体操。
これまでのご当地ラジオ体操は、所々わかる言葉もあったのですが奄美島口は最高難易度。
しかし、奄美旅行に行った人のなかには音源を聞いて涙ぐみ人もいるほど、聞いていて温かい気持ちになります。
特に発売されているCDは、奄美市をはじめ、旧笠利町、龍郷町、大和村、宇検村、瀬戸内町、喜界島、徳之島など、8地域の音源を収録
村ごとにまったく異なる発音に「「方言」と一口に語るのは難しいよね……」、としみじみした気分にさせられました。
実際に奄美島口VERはそのような言語保存の観点から企画されたラジオ体操みたいです。島人の気分を味わいたい人は是非!
グローバルスタンダード!お国言葉編
英語は途中でインクレディブル!!!と叫び、イタリア語は歌い出すテイチクレコードより発売されているお国言葉編
収録されている音源は、(関西弁) (津軽弁) (山形弁) (名古屋弁) (博多弁) (鹿児島弁) (新川スマムニ編) (英語編) (イタリア語編)(ギニア語編)と多種多様です。
そして全体的にうるさいですし、完全に調子に乗っている点に特徴があります。
博多はかけ声が「チェストーーー」とか、「こらあ何しようとしてるんか!」ととにかくスパルタです。関西弁は浜村淳、ギニア語はオスマン・サンコンが参加する豪華さ。ちなみに、「新川スマムニ」とは沖縄 石垣島の市街地・新川地区の方言。
ただ、全体的にふざけているので、「奄美島口」VERの方が言語に敬意を払っていて好きでした。
クオリティの高いドラえもんラジオ体操
ドラえもんのキャラクターたちが、ラジオ体操の号令をかけてくれます。
しずかちゃん(CV:かかず ゆみ)が可愛く、ジャイアンはうるさく、ドラえもんがつらそうな声で体操します。
ネット上では、幼稚園や小学校でドラえもんのラジオ体操を行っている子供たちの映像もありみんな非常に楽しそう。
ドラえもん人気が分かりますね。
非常に丁寧に作っていて、流石コロムビアといったところです。親子で一緒に楽しく出来ること間違いなし!
最後に
私は非常に飽きっぽい性格をしているので、いつの間にか朝のラジオ体操の習慣は消え、なんとも情けない身体が復活!
「号令や音楽が変わればやる気が湧くのでは!?」と考えた私利私欲にまみれた記事でしたが、いかがだったでしょうか?
私は早速明日からドラえもんラジオ体操を試してみることにします。
それでは、みなさんも素晴らしきラジオ体操生活を!